み教え (72号)
み教えを
聞かない人は
「たたり」や霊を恐れる
「教えは鏡である」という言葉がありますが、み教えを聞くということは、我が「いのち」を明らかに見せてくれる鏡の前に立つということです。み教えの鏡に映し出された自分を見つめながら、今日一日を大切に生きようというのが、教えを聞く人です。
み教えを聞かない人は、自分を顧みる手立てがないので、何か良くないことがあると、祟りや霊のせいにして、恐れ・迷いを深めていくのです。

み教え (72号)
み教えを
聞かない人は
「たたり」や霊を恐れる
「教えは鏡である」という言葉がありますが、み教えを聞くということは、我が「いのち」を明らかに見せてくれる鏡の前に立つということです。み教えの鏡に映し出された自分を見つめながら、今日一日を大切に生きようというのが、教えを聞く人です。
み教えを聞かない人は、自分を顧みる手立てがないので、何か良くないことがあると、祟りや霊のせいにして、恐れ・迷いを深めていくのです。
(2023 年 7 月 12 日)