2017年を振返り今年こそ
昨年(2017年)を振り返ってみましょう。
1月25日 稀勢の里が第72代 横綱に。
2月10日 日米首脳会談「尖閣に安保」明記 。
3月27日 スキー場雪崩 高校生ら8人死亡。
4月10日 フィギュアスケート浅田真央が現役引退
6月 9日 天皇退位特例法成立 2019年4月末退位 5月改元。
6月12日 上野動物園でパンダ誕生。
7月 2日 都議選で自民惨敗 都民ファスト第1党。
7月 5日 九州北部で記録的豪雨 37人死亡。
8月 7日 源信寺 釋尼彩心得度。
9月 9日 陸上100メートル桐生 日本人初の9秒台。
10月22日 衆議院選で自民圧勝 民進分裂 立憲民主第一党。
10月31日 神奈川 座間のアパートで切断九遺体。
11月 5日 トランプ米大統領が来日。
新しい年を、澄み切った爽やかな気持ちで迎え、今年こそ良い年で過ごせればとの気持ちです。聞法する生活は、自分の心で自分を縛る、私たちの姿を顧みさせてくれるものです。 仏法を聞いていると自分の事を言い当てられることがあります。聞いてもすぐに忘れてしまうのが私たちです。新年という節目に、新たに自身の生き方を仏法に問い直すという、人生の軌道修正の意味を持った法会が修正会なのです。ぜひ新年は、ご自宅のお内仏に内敷をかけ、鏡餅をお供えしてお参りしましょう。そして、お手次のお寺へ初参りして一年を始めたいものです。お寺では皆様方が、おいでになる事を心よりお待ち申しております。 合 掌 平成30年元旦
